Web
Analytics

まれにいいこと

小さないいこと探しながら、今日もなんとか暮らしています。

ブログ運営がきつくなってきた話① ~ネタがない~

元号は、「令和」!!!

「和」は、もしかしたら入るかも?と思っていたものの、「令」は意外でした。

私は好きですが、日本ではどんな感じなのでしょうか?

ここカナダは、日本の半日遅れ。

今は夢の中~なので、明日、ゆっくり皆さんの意見を聞いてみたいと思います。

 

さて、ブログをはじめて、もうすぐ3か月......

私、ネタが尽きました(*ノωノ)!!!

ほんとに書くことが、ない!

f:id:Yotoro:20190330045159p:plain

 

さらには、「ブログに何を書くべきか」、英語でググってみたら、ハードルが高すぎて、余計凹みました......

 

でも、もしかしたら、誰かのお役に立てるかも?と思い、今まで私がやったことのないものを中心にですが、以下に掲載してみます(→部は、私の独断と偏見によるコメントです)。

英語検索で出てきたものなので、ちょっと感覚的に分かりづらいものもあるかもしれません!

 

① 歌を歌う。

  自作ジョークを披露する。

     真っ赤な嘘話を書いて、あえて批判される(盛り上がるらしい)。

→ ハイ、私には無理ですが、読むのは楽しそう!

 

② 自宅、家具、芸術品、大切なモノなどを、思い出と共に公開。

→ 確かにこういうの、好き!でも、私の場合、それ以前に、大掃除が必須。

 

③ ニュースやSNSなどを、炎上覚悟で徹底批判。

→ ヘタレの私、批判返しなんてされたら、堪えられない…

 

④ 自分の欠点、後悔していること、失敗談、悪習慣を披露、克服の過程を書く。

→ 私の場合、心の闇が全開しそうだから、避けたい。

 

⑤ 読者層を分析して、読者の興味のあるネタを追求。

       または、読者に質問を投げかけ、討論の場を提供。

→ 分析?どうやって?

 

⑥ 短期的、長期的な自分の目標や、やるべきことを書き出し、経過&成果報告をする。

→ 他の方のブログで、こういうのを読むと、確かに元気になる!

  私にもこれという目標さえあれば......

 

⑦ 読者からの質問コメントに答えてみる。

→ 芸能人のブログで、よく見かけるけど......

 

⑧ 違法すれすれで何かをやらかした話。

→ 石橋は叩いて渡るタイプです...

 

⑨ ハンバーガーについて。

→ 説明がなく、意味不明。毎日のように食べるものの分析とか?

 

⑩ 一風変わったレシピ紹介。例)ビールを熟成させる話

→ 今、家にあるもので出来るものしか作らない主義だけど、読むのは楽しいかも?

 

⑪ 興味のあるものを提示し、仲間を集め、サークルやビジネスを立ち上げる。

→ それだけの意欲があれば......

 

⑫ (出来れば著名な)誰かを取材し、その取材内容を掲載。

 → これ、仕事だな......

 

と、以上、私のブログでは、使いこなせないであろうネタたちでした。

 

 

以下、興味はあるが、私にとっては、難易度が高いもの。

 

⑬ 絵を描く。素敵な写真を撮って掲載。

→ 見るのは大好き!!でも、私には難易度が、かなり高い...

 

⑭ 小説、詩を書く。

→ センスはないが、俳句とか、短歌とか、結構好き。

 

⑮ おすすめのスポットや商品紹介。

→ 引きこもりの私には、難易度高し。カナダより、むしろ日本の商品に興味が尽きない。

 

⑯ 資格や講座受講に挑戦。その過程を記す。

→ 現状、自分の興味のあるものの受講要件を満たすのが至難の業。願わくば、日本でやりたい。

 

⑰ 家計簿を公開し、限定生活を記録。

  例)1カ月1万円生活、〇万円でオーガニック食材がどれだけ買えるか実験、2万円で素敵な旅日記

 → 日本の方が読んでも、?かも。育児中は、予期せぬ出費がかさむから、挫折必至。

 

 

以下は、興味があって、頑張れば、出来るかもしれないネタ。

 

⑱ ブロガーさん紹介。

→ 事前に確認を取らないと、ご迷惑じゃないかな?とか、いろいろ考えてしまうけれど...

 

⑲ 子どもの習い事、流行の遊びなどを紹介

→ 日本でもオススメできる習い事や遊び方があれば、ベスト。

 

⑳ 子どもをめぐる社会問題

→ カナダにおける、いじめや虐待の問題。調べれば、書けるかも。

 

㉑ 頻出の社会問題 例)地球環境、動物愛護、ジェンダー

→ これは毎日ニュースになっているから、カナダの人たちの視点を書いたら面白いかも。

 

㉒ 今日の一言 例)ニュースで気になった言葉、格言、ひとこと英会話など 

 → よくあるネタだけど、そういえば盲点だった!

 

 

こんな感じでした!

日本でもよく見かけるので、あえて書きませんでしたが、圧倒的にすすめる人が多かったブログ内容は、

「自分の興味があることの調査、分析」

でした。

例えば、「厳選スーパーフードの紹介と分析」とか、「特定の薬の効用と比較分析」とか、「同業他社のメリット・デメリット分析」とか。

 

英語圏のブロガーさん、かなり専門的な調査・分析とか、学問・哲学的なものだったり、そのまま出版してもおかしくないようなものが多い感じ(意味、分かりづらくてスミマセン)。

そして、コメント欄に垣間見られる、読者の真剣度が、またすごい!

 

例えば、単なるレシピブログでも、なぜこのレシピがすごいのか、どういう食感でどういう味なのか、どういったシチュエーションで使ったらよいレシピなのか等々、滔々と書いた後で、レシピ展開。

レシピ動画がついているものも多い。

そして、コメント欄。

超辛口批判あり、「カロリー表記がないわよ?」、「砂糖じゃなくて、アガベシロップ使うなら分量は?」、「あなたのレシピ、こうした方がいいわ」など、使う側も真剣そのもの。

 

ブログは、専門性を問われていて、私からしたら、あまり気軽に書けるものではない印象。

気軽に書きたい人は、きっと他のツール(Twitterとかインスタとか)を選択するのかな?

 

あまり、気負わずに、マイペースに続けていくしかないですね。

それでは、素敵な1週間を!!