Web
Analytics

まれにいいこと

小さないいこと探しながら、今日もなんとか暮らしています。

庭活初心者の秋🍁今後の趣味を見つけた話💡

朝晩、冷えます。

すっかり秋のカナダです🍁

 

遅咲きのゴーヤ、やはり大きくなれず、小さな実をつけては枯れていく…

切ない思いで見つめています🥺

 

それでも、まだ数個、健闘中のものがあり、「大きくなれよ~」と声掛けをする日々(丸大ハンバーグ風に願います😶)。

f:id:Yotoro:20200905083414j:plain

一番大きいのが約13㎝。でも、キュウリ並みの細さ💧

そして、ついついかいじゃう、ゴーヤ葉🍃

ナッツ?ゴマ?系の香ばしい、い~い香り😚

天ぷらにしたら美味しいそうだわ~と思いつつ、苦手分野につきパス💧

 

前回は、お茶にしました🍵 

yotoro.hatenablog.com

ゴーヤ‟葉”茶🍵

すっかりはまってしまい、葉を乾燥させて、冷凍庫で保存しています🍀

 

前回の投稿で、こぴちょあさんから、

ゴーヤは夏によくいただきますが、葉っぱはスーパーじゃ売ってないですし、見たこともなかったです。

と、コメントいただきました。

ありがとうございます♬

 

今更ながら 気がついた(´⊙ω⊙`)‼️

 ㊟ チョコラッシュ殿。毎度、引用お世話になりますm(__)m

 

たしかに😲

ゴーヤの葉っぱを食べられるなんて、庭活の特権ですね!

 

さて、ゴーヤ葉のレシピ、英語で検索すると、結構出てきます。

ビタミンA、C、鉄分等のミネラルも豊富で、効能も絶賛されています。

ゴーヤは英語で、Bitter melon。直訳すると苦瓜、ウリ科の植物ですね。

。。。あら?

 

今更ながら 気がついた(´⊙ω⊙`)‼️

たしかに、育ててみると、花の感じや実のなり方が、同じウリ科のきゅうりと似ています。

葉は、形こそ似ているけれど、触感と香りが全然違う。ゴーヤが断然勝ち🏆

 

そして、Yotoro的、決定的な違いは。。。

リスが好きか好きでないか、ね😓

 

きゅうり🥒、収穫できたのは1本のみ。

あとは、ぜーーーんぶ、リスに食べられた😭

ゴーヤは、種の段階では少し食べられちゃったけど、葉が出てからは、一切触れられず。

ちなみに、虫害もゼロ🙆‍♂️(㊟カナダYotoro宅調べ)

やはり、苦いってわかるのね~、優秀、優秀😁

 

今回は、サラダにしてみましょう🥣

f:id:Yotoro:20200906124758j:plain 

新鮮とれたてのゴーヤ葉。 

あぁ、いい色、いい香り😍

何もせずに、このままいただくと

。。。にがっ😬

となります。子どもには、無理でしょうね💧

そこで今日は💡

お年寄りから子どもまで、大人気!

お客様からは、必ず「レシピちょーだい👐」と言われる、我が家の定番サラダに、こっそり混ぜ入れてみましょう!

・ 適当に切った野菜類

  … アボカド、きゅうり、トマト、パプリカなど

・ 絶対入れるのがオススメのもの

  … とうもろこし、豆、刻んだ薬味ネギ、パクチー

・ 味付け

  … ライム汁、クミンパウダー、チリパウダー、塩、こしょう

・ オリーブオイルは、気分で入れたり入れなかったり。

    

ここに、適当に切ったゴーヤ葉を混ぜ入れます。

f:id:Yotoro:20200906124800j:plain 

出来上がり!

色鮮やかですね~👀

本日、ゴーヤ葉を入れることに執着しすぎたため、うちの子の大好きな、トマトを入れるのを忘れました💧

 

さて、いつものサラダに、ちゃっかり紛れ込んだゴーヤ葉。

お味はいかに~?!

 

長男、まるで気付かず。

次男、途中で気付いたが、完食。 

  f:id:Yotoro:20200906140518j:plain

 ㊟ 「今日、いつもは入れない何か違う野菜を入れましたか?」の意

夫と私、

。。。うまっ😲

明日は、みそ汁にでも入れてみるかなー?

実はとれずとも、葉は食べ放題✊

 

今年の庭活、終わりが見えてきました。

今、やっていることは、種集め!

今年育てたものの種を集めて、来年また種から育てる!

面倒だとお思いでしょうが、ここにロマンを感じるのよ~😌

アジア系の野菜(春菊や大根等)は、種が手に入らないので、必死です✊

地面を這いつくばって、1粒残さず、拾いまくっています。

春菊、枝豆、スナップエンドウ、ハーブ類… たくさん集めました。

 

ここで、春菊の種の取り方をご紹介しましょう✋

f:id:Yotoro:20200905083724j:plain
f:id:Yotoro:20200905083736j:plain
f:id:Yotoro:20200905083703j:plain

春菊がぐんぐん成長していくと、花が咲きます(写真左)。

やがて、花が枯れると、種が閉じ込められた状態に(中)。花下部の茎も枯れて、茶色になっています。この程度まで枯れたら、種の採り頃だと思います。

外側の枯れたつぼみ皮を取り除くと、中から種が出てきます(右)。

春菊の種、かなりの量がとれました。

さらなる種を収集するため、花と茎を残しつつ、葉はちぎって食べています。

葉をいただき、種をとる。1株で2度おいしい😀

 

 

さて😊

私は元来、超無趣味人間です。

趣味を探し続けて、ウン十年。

ブログをはじめてから、お菓子作り、今夏は庭活に、にわかにハマり、なんとなーく、「私の趣味は…」と言えるようになってきました。

庭活の終わりが見えてきた今、今後のやりたいことを探していたのですが、

にわかに。。。見つけました💡   

 

私の読者さんの中には、コッチさんやだるころさんをはじめ、俳句を詠まれる方がいらっしゃいます。

そうした方々のブログを拝見していくうちに、限られた文字数の中にこめられた、日本の四季、日本語の美しさに、すっかり魅せられました。

実は、その昔💧

会社勤めをしていた時、付き合いで句会に入ったことがありましたが、季語さえ入っていればいいだろうと、その場をしのぐことだけに集中していた次第。

もったいないことをしました😓

日本をはなれていること、そういう年齢に達したこと、いろんな要因があるとは思いますが、今、俳句にとても興味があります。

そんなこんなで、俳句は、全くもって初心者。

つい最近、ブロ友さんに教えていただくまで、俳句と川柳の違いすら知りませんでした😅

 

独学でやるしかない✊

カナダの図書館で借りられる日本語の本は、数も種類も限りがあります。

俳句関連の本は、ほとんどありません。

その数少ない本の中から、初めての俳句学習のために選んだ本が、やっと手元に来ましたよ。 

f:id:Yotoro:20200905084426j:plain

『俳句のつくり方 初歩から完成まで』水原秋櫻子著

古そうな本ですね~👀

1960(昭和35)年の本だそうです。

 

まず、裏表紙を見て驚きましたのが、

f:id:Yotoro:20200905084430j:plain

著者の水原秋櫻子さんは、男性でした😲

。。。無知で、すみませんm(__)m

秋櫻子さんと書いて、「しゅうおうし」さんとお読みするようです。

そう考えると、さまざまな俳号の由来などにも興味がわきますね。

もともとは医学界の方でしたが、高浜虚子の本を読んで俳句に興味を持ち、俳句界に新風をもらたした、かなり有名な俳人の方なのだそうです。

 

次に驚いたのが、 カバーにある文言。  

f:id:Yotoro:20200905084434j:plain

完全な作者になれる本。。。

 

まさか、この1冊を読み終わる頃には、私も?😐

秀逸な俳句を詠む、俳人の仲間入り。。。😳

 

。。。分かってますよ😓

登湖先生に、またバサーっとお料理していただきましょう😑

 

 

さて、最後に、今週のーーー☝

チョコっといいこと!٩( 'ω' )و♪

 ~ チョコさんの秀逸なキャッチフレーズとともにお送りする第2弾 ~

 

一生懸命集めている種、ほんとに発芽するの~???

庭活初心者は、とても不安です。

来年になって、

「ショック😣この1年、枯れた何かを大切にとっていたなんて...」

あり得ます😓

 

まだ気温がそこそこあるうちに、実験してみましょう💡

 

実験してみたのは、たくさん採れた、ディルと春菊の種。

連日、数時間ごとに発芽の有無を確認に行く👀庭活初心者😅

 

待つこと数日。。。 

( ,,`・ω・´)ンンン?

。。。👀何か出た🌱

雑草か?

庭活初心者、自信がない。

実は、この時点で、ディルの発芽を雑草だと思って抜いてしまいました😭

 

さらに待つこと数日。

👁👁

10株以上、同じ形状のものが発芽。

家族を緊急招集、確認、確信します✊

これはーーーーーーー!!!

f:id:Yotoro:20200905121959j:plain
f:id:Yotoro:20200905121932j:plain

ディル(左)と春菊(右)の発芽で間違いない😭😭😭

私の種、ちゃんと種だったー😭😭😭

来年の庭活が楽しみです。