去年、採取したゴーヤの種🥒↓↓


まぁ、これが。。。
実も入ってない感じの
青白い感じの
薄っぺら〜い、貧弱な種で。。。😓
見るからに無理だろうと、
植える気もなく、冷蔵庫にほったらかしにしていた
(相変わらず、どんなモノでも捨てられない人🙋♀️💦)
のですが。。。
夫が植えてました👱♂️
♬芽〜🌱が〜出〜て〜 ふくらんで〜 は〜なが咲いたらφ(* ̄0 ̄)〜♬
なーんもしてない(自然の雨の恵みのみ☔)のに、
驚きの大豊作になりまして🥒🥒🥒
毎日、ゴーヤ祭り開催中です✋🤚
私、ゴーヤ大好きなんですが、
悲しいかな、子どもたちには人気がなく、
唯一食べてくれるのは、
コチラ↓ ゴーヤのからあげ。
5㎜程度にスライスしたゴーヤを、
しょうゆ、にんにく、ごま油少々で味付け。
水気を切って、片栗粉をまぶして揚げただけ。
これは、おいしい、確かに。
ただね
面倒なのよ、からあげって💦
で、行きついた、超簡単ゴーヤ料理が、コチラ↓
適当に切ったゴーヤを、
ごま油でこんがり焼いて、
刻んだねぎとしょうがといっしょに
めんつゆにドボン。
冷蔵庫で冷やしておけば、暑い季節、
いつでもご飯がすすむ一品に🍚
楽すぎて、最近はこれしか作ってません😆
木のぼりしすぎた1本は、
(位置的に収穫が難しい😓)
来年用の種をとるために
残してありますよ✊
。。。というか、届かない💧
写真を撮るのすら、難しい💦
来年も育てマス✊😤
。。。その前に、どうやって種とるのよ(;'∀')?
ところで、私の住んでいるエリアでは、
12歳以上のワクチン2回接種率は、
すでに70パーセントをこしているのですが、
なかなか思うような状況にはなっておりません。
新規感染者のほとんどは
ワクチン未接種の方なのですが、
10〜20パーセント程度は
ワクチン2回接種済みというデータも。
皆さんもお気をつけください。
ちなみに、ワクチンを打っていない人は、
職種によっては解雇の対象となったり、
社会的に、かなりの批判対象になっている気がします。
うちの子(12歳)も、
道でたまたま会った見知らぬ人から、
唐突に、
「あなたは、ワクチン打ったの?」
と聞かれたりするようです。
(怖い…💧)
なんというか、
こういう風潮は、
ちょっとカナダらしくないなと思います。
それぞれの考え方を絶対的に尊重しようという、
それが、カナダの素晴らしいと思えるところだったのですが、
まぁ、状況が状況であるといえばそうなのですが、
なんだかね。。。
暑い日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください!